開催場所:聖母大学(東京都新宿区)2007/11/23~24
メインテーマ : 「学校救急看護にかかわる課題と本学会の方向性」
基礎講演 学会長 大谷尚子(聖母大学)
「学校救急看護にかかわる課題に、本学会はどう向き合うか」
一般口演 座長 : 砂村京子(龍ケ崎市立城西中学校)
1 「学校救急看護における外科的処置のあり方
― 養護教諭の機能の発展をめざして ―」
2 「内科的訴えを持つ児童生徒への対応について
― 小学校、高等学校、特別支援学校の保健室での対応から ―」
高橋芳子(奥州市立佐倉河小学校)
松平和美(奥州市立姉体小学校)
菅原優子(秋田県立横手城南高等学校)
高橋雅恵(岩手県立藤沢高等学校)
古川真弓(岩手県立釜石南高等学校)
坂本ひさこ(青森県立八戸第二養護学校)
実践報告(養護教諭養成大学における授業実践)
座長 : 笹川まゆみ(水戸市立上大野小学校)
「養護教諭養成教育における『学校救急看護』という授業の展開について ― 現職養護教諭の意向を反映した授業の試み ―」
中川裕子(茨城町立広浦小学校)
笹川まゆみ(水戸市立上大野小学校)
荻津真理子(石岡市立園部中学校)
仁井田幸江(茨城県立水戸高等養護学校)
大谷尚子(聖母大学)
学会共同研究発表 座長 : 出原嘉代子(習志野市立屋敷小学校)
「養護教諭から見た学校救急看護の現状と今後の課題」
Ⅰ 学校におけるAEDの設置、湿潤法、テーピングの適用について
Ⅱ 養護教諭がヒヤリ・ハットした事例
Ⅲ 保護者からのクレームを受けた事例
Ⅳ 現在困っていることと望ましい研修体制について
塩田瑠美(千葉大学教育学部)
大谷尚子(聖母大学)
大原榮子(名古屋学芸大学短期大学部)
荻津真理子(石岡市立園部中学校)
笹川まゆみ(水戸市立上大野小学校)
竹田由美子(神奈川県立保健福祉大学)
石井まゆみ(木更津市立岩根中学校)
ワークショップ(グループ別)
シュミレーション “災害が発生した!”
コーディネーター 大原榮子(名古屋学芸大学短期大学部)
石井まゆみ(木更津市立岩根中学校)
竹田由美子(神奈川県立保健福祉大学)
特別講演 座長 : 大谷尚子(聖母大学)
「小児科医からみた学校救急看護にかかわる課題と学会への期待」
山田真(八王子中央診療所所長)