開催方法:オンライン開催(Zoom)
メインテーマ:学校救急看護の実践を探求する
ー今を生きる子どもたちと学校救急看護ー
会長あいさつ 砂村 京子(東京医療保健大学医療保健学部)
シンポジウム コーディネーター:高橋 薫子
「学校救急看護への提言:子どもにかかわる専門職の立場から」
磯邉 聡(千葉大学教育学部)
杉本 祥子(柏市教育委員会児童生徒課)
小清水 和美(静岡県公立学校養護教諭)
一般口演 座長:稲垣 尚美
「繰り返される『跳び箱運動による事故』について」
酒井 都仁子(千葉市立幸町小学校)
学会助成共同研究報告 座長:笹川 まゆみ
1「保健室休養中の子どもに対する養護教諭の行動とその意図に関する研究」
湯原 裕子(聖徳大学)
砂村 京子(東京医療保健大学)
他3名
2「学校救急看護のコアコンピテンシーの検討ー第3報ー」
関 健介(杏林大学)
髙橋 朋子(養護実践研究センター)
他7名