巻頭言
「『事例検討』におけるポートフォリオの重要性」
黒澤宣輝
特別寄稿
「小児の救命・救急-学校での初期場面でなすべきこと-」
村上純子
特集 事例検討から学校救急看護の基本を問う
1 実践研究論文
「歯牙脱臼の疑いのある子どもへのN養護教諭の対応と
その後からみえてきた救急看護の成果と課題」
中川裕子・大谷尚子
2 歯牙脱臼の子どもに対する治療
石川博基
3 学校救急看護にかかわる緒課題について実践報告を素材に考える
(1) 顎部打撲(歯痛・出血)で来室した子どもへの初期対応
米崎美知子
(2) 受診に際して保護者への連絡と受診時の医師とのやりとり
村山貴子
(3) 負傷した子どもの学校生活の支障とその解消に向けた支援
大谷尚子・中川裕子・砂村京子
(4) 救急処置をきっかけにした学級担任への支援
出原嘉代子
(5) 緊急時に円滑な救急処置ができるための校内体制
山中寿江
(6) 「加害」行為をしてしまった子どもへの対応
笹川まゆみ
(7) 学校救急看護活動における校種の違い
渡邉泰子
4 「養護教諭の専門的機能と学校救急看護 ~N実践の中にみる「養護」の専門性~」
大谷尚子
5 「学校救急看護の基本を検証するための事例検討
~第4回ワークショップを行って見えてきたこと~」
砂村京子
報告
「学校における救急処置に関する職員研修の現状と方向性
-養護教諭対象の質問紙調査から-」
塩田瑠美・大谷尚子
会報